運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

平日の有給におすすめの過ごし方20選!おすすめしない3つとあわせて解説

記事内に広告を含みます。
平日の有給におすすめの過ごし方20選!おすすめしない3つとあわせて解説

平日に有給とれたけど、おすすめの過ごし方はあるの?

前々から旅行の計画を立てていたならまだしも、急に休みが取れたときだと、このように悩むのではないでしょうか。

結論から言いますと、おすすめしたい有給の過ごし方は以下の20個。

X(Twitter)で紹介したところ、「6,700いいね・2,700ブックマーク」超えの大反響でした!

おすすめしたい有給の過ごし方20選

一方で、以下のような「おすすめしない有給の過ごし方」をすると、かえって疲れるかもしれません。

  • 寝溜め
  • 飲み過ぎ
  • 目的もなくスマホを見る

この記事にて、それぞれの項目について詳しく解説します。

最後まで読むと、あなたにとって「充実した!」と思える過ごし方が見つかりますよ!

悩みを話せなくて困っているあなた、1度ぼくに話してみませんか?

  • 主に「うつ病からの社会復帰」や「今の仕事でいいのか?」といった悩みを解決
  • これまで100人以上の悩みを解決し、94.1%の方が満足
  • 「メンタル心理カウンセラー」資格保持

\そのモヤモヤ、スッキリに変えます/

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活4年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で120人以上の悩みを解決┊「Abema Prime」「あさイチ」他出演┊さらに詳しい自己紹介

目次

平日の有給におすすめの過ごし方20選

平日の有給におすすめの過ごし方20選

早速ですが、平日の有給におすすめの過ごし方を紹介します。

おすすめ①:自然のある場所に行く

自然にはリラックス効果があり、日頃の疲れを癒すことができます。

林野庁が調査したところ、森林の中にいると都心と比べて「副交感神経が1.5倍増加」「ストレスが13%減少」という結果が出ました。

実際に森林及び都市に座って眺め、リラックス状態を測る指標(自律神経活動、脳前頭前野活動等)によるフィールド実験を実施したところ、リラックス状態を示す副交感神経活動が、森林の中では都市に比べて、1.5倍程度まで高まりました。

〜中略〜

実際に森林及び都市に座って眺め、リラックス状態を測る指標(ストレスホルモン濃度、自律神経活動、脳前頭前野活動等)によるフィールド実験を実施したところ、代表的なストレスホルモンである唾液中コルチゾール濃度が、森林の中では都市に比べて、13%下がりました。

引用元:林野庁

トレッキングや登山でもよし、公園を軽く散歩するのもよし。

自然のある場所に行って、日頃の喧騒を忘れましょう。

じんと

情報量が多い都心部に住む人ほど、おすすめしたい過ごし方です。

おすすめ②:ドライブ、ツーリング

車やバイクを持っている人は、ドライブやツーリングもおすすめです。

特に先ほど紹介した「自然のある場所に行く」のを兼ねると、「好きなことはできるしリラックスもできる」という最高の休日になるでしょう。

じんと

僕は車が好きなので、よくこの過ごし方をしています

おすすめ③:目的地を決めずに出かける

旅が好きであれば「目的地を決めずに出かける」というのはいかがでしょうか?

例えば……

  • 左折だけで行ける場所まで行く
  • 青春18きっぷを使って、行ったことがない場所に行く

このように、あえて行き先を決めないことで、新しい発見や楽しみがあるかもしれませんよ!

青春18きっぷは販売期間が限られているので、今売っているかどうかをJRの公式サイトで確かめましょう。

おすすめ④:穴場の観光地で一泊

人出も戻ってきた昨今、観光地は平日・休日問わずに混んでいることが多いです。

しかし、穴場の観光地を選べば、人の多さを気にせずにゆっくりと過ごせます。

特におすすめは「知る人ぞ知る温泉街」

人混みに悩まずに温泉とおいしいご飯を満喫し、心身ともにリラックスできるでしょう。

じんと

「自然も楽しめる」という点でもおすすめですね。

おすすめ⑤:カフェでゆっくりする

自然のある場所にいくのはちょっと……というのであれば「カフェでゆっくりする」のもおすすめ。

落ち着いた雰囲気の場所で、コーヒー片手に読書。

平日だと空いていることも多いので、時間を気にせずゆったりできるでしょう。

じんと

役所など「平日しかできない用事」があっても、カフェならすぐに行けるのでいいですね!

おすすめ⑥:美容院やネイルに行く

美容院やネイルを平日に行くのもおすすめです。

美容師やネイリストも土日と比べて余裕があるので、いつもよりじっくり施術してくれるかもしれません。

また、施術してもらっているときも、人目を気にしなくていいので精神的に楽です。

「美容院やネイルのたびに疲れる」という人ほど、おすすめしたい過ごし方ですね。

おすすめ⑦:映画館に行く

映画館も、平日の昼だと空いていることが多いです。

観やすい席で気になる映画を楽しめるので、いつも以上に世界観や余韻に浸れるでしょう。

じんと

映画好きであれば、2本以上観るのもおすすめ。知り合いの映画好きは、1日4本観たこともあるらしい……!

おすすめ⑧:温泉、サウナに行く

遠くの温泉で一泊するのもいいですが、近所の温泉やサウナでゆっくりするのもおすすめです。

休日に比べて空いていることが多く、いつも以上にととのえるでしょう。

温泉やサウナに加えてマッサージまでしてもらうと、最高のリラックスデーになりますね。

おすすめ⑨:ひとりカラオケに行く

「上司から怒られて嫌な思いをした」というのであれば、ひとりカラオケ(ヒトカラ)で思いっきり叫びましょう。

上手く歌おうとしなくていいですし、歌いづらい歌詞やマイナーな曲を周囲を気にせずに歌えるのでストレス発散になるでしょう。

実はヒトカラ歴15年以上ある僕ですが、最初は「受付の時間が恥ずかしい……」と思っていました。

ですが、部屋に入れば一瞬で「楽しい!」に変わるので、ヒトカラに行ったことない人は1度チャレンジしてみてくださいね。

じんと

最近では「ひとりカラオケ専門店」も増えているので、探すのも手ですね。

おすすめ⑩:近所を散歩する

意外とおすすめなのが「近所を散歩する」こと。

普段何気なく前を通っているお店が、実は自分好みだったりすることもあります。

気になるお店だったら、実際に入ってみてはいかがでしょうか。

じんと

そのお店がよかったときなんかは「穴場を見つけられた達成感」からなお嬉しくなりますね。

おすすめ⑪:2時間ぐらい多めに寝る

「今週は残業続きだった……」というなら、2時間くらい多めに寝ましょう。

「いつもより少しゆっくり起きて、ちょっと豪華なモーニング」なんてすれば、最高の休日午前ではないでしょうか。

ただし、この記事の後半で詳しく紹介しますが「寝すぎ」はあまりおすすめできません。

寝すぎについてはこちらで紹介していますので、よかったら読んでみてくださいね。

おすすめ⑫:凝った料理を作る

平日や出かけた休日ではなかなかできないような「凝った料理」を作るのもいいでしょう。

例えば……

  • スパイスから作るカレー
  • 肉じゃがなどの煮物
  • コロッケなどの揚げ物

新たにレパートリーが増えると、友達や恋人が来たときに喜んでくれるかもしれませんよ!

じんと

僕も一人暮らしのとき、昼からハンバーグを作ってました。

おすすめ⑬:ゆっくり掃除をする

普段届かないところや、あまり磨かないところの掃除をするのもおすすめです。

例えば……

  • テレビの裏や部屋の角のホコリを取る
  • エアコンや洗濯機の掃除をする
  • 窓ガラスについた汚れを取る

最初は気乗りしないかもしれませんが、「とりあえず5分だけ」と思って始めると案外続けられますよ。

おすすめ⑭:断捨離をする

整理する時間がないほど忙しいのであれば、着ない服や使わないものを断捨離しましょう。

部屋も気持ちもスッキリして、いいリフレッシュになりますよ!

また、ものによってはメルカリなどで売れます。

もし売れたら、ちょっとしたお小遣いになるのも嬉しいポイントですね。

じんと

僕もミニカーとか売ったことあります。

おすすめ⑮:プラモデルを作る

ロボットや車など、好きなもののプラモデルを作るのもおすすめの過ごし方です。

目の前の創作に集中することで悩む時間が減りますし、完成したときの達成感はやみつきになること間違いなしでしょう。

プラモデル以外であれば、以下のものもおすすめですので、気になったものからやってみてくださいね。

  • ジグソーパズル
  • ハンドメイド
  • ジオラマ
  • サイト・アプリ制作
  • 作詞、作曲

おすすめ⑯:絵を描く

小さい頃からお絵描きが好きであれば、久しぶりに描いてみるのはいかがでしょうか。

自然の中で写生するのもいいですし、家の中で思うがままに表現するのもいいでしょう。

また、何か悩みやコンプレックスがある人は、それをイラストにしてSNSで公開するのもおすすめ。

形にすることで悩みを昇華できるだけでなく、同じ悩みを持つ人からいただく共感の声に救われるかもしれません。

おすすめ⑰:気になった本を読む

前から気になっていた本があれば、有給を使ってゆっくり読みましょう。

というのも、読書にはストレス発散効果があり、イギリスのサセックス大学での研究結果もあります。

そんな読書の効果の裏付けとなるデータは、イギリスのサセックス大学の研究によって証明されています。その研究によれば、音楽鑑賞やコーヒーブレイクなどよりも、“たった6分間の読書” のほうがストレス解消効果が高かったのだそう。本に没頭することで、良い意味でストレスや心配事から逃避できるからだと、研究者は分析しています。

引用元:STUDY HACKER

もし今読みたいものがなくても、本屋さんや図書館に行くとビビッとくる本に出会えるかもしれません。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

おすすめ⑱:資格の勉強をする

昇格するためには、取得する必要な資格がある。

こんな人は、有給を使って勉強するといいでしょう。

1日だとなかなか気乗りしないので、「午前中の2時間だけ」など時間を決めるのもおすすめ。

仕事と同じく朝は集中しやすいので、朝のうちに勉強して昼からは好きなことをしましょう。

じんと

転職や独立などを目指す人にも、資格やスキルアップはおすすめです。

▼就活生向けですが、おすすめの資格をまとめました

おすすめ⑲:ドラマやアニメを一気見

AmazonプライムなどのVODサービスが普及し、いつでもドラマやアニメが楽しめるようになりました。

この機会に、気になっていたドラマや懐かしのアニメを一気見して世界観にひたるのもいいでしょう。

じんと

10話のドラマなら、1日あれば最後まで見れますからね。

おすすめ⑳:好きなことをする

ここまでたくさんの過ごし方をあげてきましたが、結局は「好きなことをする」のが1番です。

「健康にいいから」と興味が持てないことをしても、「充実した」とはなかなか思えないですからね。

ここまで紹介した過ごし方のうち、「これよさそう!」と心から思えたものを選びましょう。

平日の有給におすすめしない過ごし方3選

平日の有給におすすめしない過ごし方3選

一方で、平日の有給におすすめしない過ごし方も3つあります。

  • 寝溜め
  • 飲み過ぎ
  • 目的もなくスマホを見る

こちらも詳しく見ていきましょう。

NG①:寝溜め

溜まった疲れをとろう!

そう思ってしがちな「寝溜め」ですが、かえってしんどくなることが多いです。

  • 生活リズムが乱れ、休み明けがしんどくなる
  • 睡眠時間が長すぎると、かえって身体に負担がかかる

こういった点から、あまりおすすめできない過ごし方です。

先ほど紹介したような「2時間ほど多く寝る」程度にとどめましょう。

じんと

「今日何してたんだろ」と夜に落ち込むかもしれませんからね。

NG②:飲みすぎ

休日にお酒を楽しむのは最高ですし、僕もときどきやります。

しかしながら、飲みすぎてしまいますと、せっかくの有給が台無しになるかもしれません。

特に、翌日が平日だと、仕事の効率も落ちてしまうもの。

お酒を楽しむのは、ほどほどにしましょう。

NG③:目的もなくスマホを見る

インスタのリールやYouTubeショート、TikTokを見ていて、気づいたら2時間経っていた。

こんな経験をしたことがあるかもしれません。

しかし、休日に同じことをして「あれ?もう夕方か」なんて感じると、「ムダな1日だった」と後悔するかもしれません。

また、常に情報に触れることで「何もしてないのに疲れた」ともなりかねない点からも、おすすめできない過ごし方だといえます。

まとめ:せっかくの平日の有給、後悔しない過ごし方を

まとめ:せっかくの平日の有給、後悔しない過ごし方を

この記事では、平日の有給におすすめの過ごし方を紹介しました。

改めて、この記事の内容を振り返りましょう。

有給に充実した過ごし方ができると、「また仕事を頑張ろう」と思えるもの。

この記事を参考にしつつ、あなたならではの「お気に入りの休日」を見つけてくださいね!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ではでは、今日も生きててえらい!

関連記事:【保存版】仕事で心が壊れる前に読みたい!取るべき行動完全ガイド

関連記事:【会社員あるある】仕事の理不尽でもやもやする瞬間15選!対処法もあわせて解説

平日の有給におすすめの過ごし方20選!おすすめしない3つとあわせて解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次