うつ病からの社会復帰で、おすすめの転職エージェントはあるの?
こんな悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。
実は、ぼくもそのうちのひとりです。
今でこそフリーランスで働いていますが、社会人3年目にうつ病を患い休職、転職活動をしていた時期がありました。
しかも、当時は一般雇用での社会復帰ばかりに目を向けていて、250社からお見送り。
今でも、思い出しただけで涙出そうになります。
また、エージェントの担当コンサルタントから
あなたに紹介できる求人はありません
といったように、門前払いされた経験も何度かありました。
だからこそ「この記事を読んでくださっているあなたが、同じ悲しい思いをしてほしくない」と本気で思っています。
そこでこの記事では、数多くの転職エージェントサービスのなかから、以下の3つの観点からおすすめできる7社に厳選して紹介します。
- うつ病でも求人を紹介してもらえる
- 親身なサポートを受けられる
- 既卒など、ブランクがあっても支援を受けられる
うつ病からの社会復帰を成功させたいと思っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
サービス名 | イチオシポイント |
---|---|
リタリコ 仕事ナビ (障害者雇用) | 事務系の仕事が多い 業界最大級の求人数 |
atGP (障害者雇用) | 勤務時間などの 業務調整もサポート |
doda チャレンジ (障害者雇用) | 全国で対応 寄り添う支援が魅力 |
第二新卒 AGENTneo (一般雇用・第二新卒) | 学歴や職歴に 関係なくサポート |
ハタラクティブ (一般雇用・第二新卒) | 徹底した選考対策 高い選考通過率 |
リクルート エージェント (一般雇用) | 全国で対応 圧倒的求人数 |
タイズ (一般雇用) | 関西メーカーへの 転職支援 サポートが◎ |
サービス名 | イチオシポイント |
---|---|
リタリコ仕事ナビ (障害者雇用) | 事務系の仕事が多い 業界最大級の求人数 |
atGP (障害者雇用) | 勤務時間などの 業務調整もサポート |
dodaチャレンジ (障害者雇用) | 全国で対応 当事者に寄り添う支援 |
第二新卒AGENTneo (一般雇用・第二新卒) | 学歴や職歴に 関係なくサポート |
ハタラクティブ (一般雇用・第二新卒) | 徹底した選考対策 高い選考通過率 |
リクルート エージェント (一般雇用) | 全国で対応 質の高いサポート |
タイズ (一般雇用) | 関西メーカーへの転職支援 サポートの良さが魅力 |
どの転職エージェントがいいか悩んだあなたへ。
ぼくがオンラインで相談にのります!
- これまで100人以上の悩みを解決し、94.1%の方が満足
- 自身が20社以上のエージェントに登録した経験あり
- 「メンタル心理カウンセラー」資格保持
うつ病の人に本気でおすすめしたい転職エージェント7選
最初に紹介したように、うつ病の人に本気でおすすめしたい転職エージェントは以下の7つ。
詳しく見ていきましょう。
おすすめ①:リタリコ仕事ナビ
1つ目は、障害者雇用の支援を15年以上行ってきた「株式会社LITALICO」が運営する転職エージェント「リタリコ仕事ナビ」です。
- 関東を中心に3,000以上の求人を保有
- 事務系の求人が多い
- 「未経験可」「在宅勤務可」など、検索できる条件が多い
特に、「検索できる条件の幅広さ」がリタリコ仕事ナビの強み。
リタリコ仕事ナビでは、勤務地や業種といった「一般的な転職サイトでの検索」はもちろん、以下のような条件で調べることもできます。
- 各障害の雇用実績
- 正社員の求人
- 在宅勤務可
- 英語利用可
- ハイキャリア
- 未経験可
- 新卒のエントリー可
このように、希望する条件に合わせて細かく検索できるので、スムーズに気になる求人まで辿り着けるので便利です!
ストレスなく検索できるので助かります。
また、リタリコ仕事ナビでは、アドバイザーからのサポートも受けられます。
申し込むと、求人の紹介や面接対策、年収交渉など「通常の転職エージェントが行うサポート」はもちろん、「障害特性への配慮」もあなたの代わりに企業と交渉。
もちろん、「しんどいときの仮眠」や「定期的な通院」など、うつ病で安定しない体調に対する相談も可能です。
体調の波も不安だし、月に1度は通院しないと……
と悩んでいても、なかなか応募企業に言いづらいので助かりますね!
一方で、以下の人は「アドバイザーによる転職サポートの対象外」となるので注意が必要です。
- 一都三県以外に住んでいる人
- 障害者手帳を持っていない人
とはいえ、いずれにも当てはまらないのであれば、ぜひおすすめしたい転職エージェントです。
おすすめ②:atGP(アットジーピー)
2つ目は、障害者の転職サポートに特化した転職エージェントの老舗、アットジーピー(atGP)です。
- 障害者専門の転職エージェント歴20年ならではの経験と実績
- 企業と条件調整もしてくれる(通院への配慮など)
- スカウトを受ける可能性もある
atGPに登録すると、アドバイザーからの求人紹介だけでなく「スカウトも届く」のが魅力です。
スカウトとは、atGP事務局が「あなたの経歴やスキルと、企業が求める条件が合っている」と判断した場合、「応募しませんか?」と直接連絡が届くもの。
具体的には、以下の2種類があります。
- 通常のスカウト
- プラチナスカウト
なかでも「プラチナスカウト」は、あなたが応募した時点で書類通過が確定するスグレモノ!
転職での書類通過は約3割といわれていることから、プラチナスカウトがどれくらいすごいのかイメージできるはずです。
もちろん、以下のようにアドバイザーからの親身なサポートも定評です!
私自身、年齢的に高めで各社採用が厳しいなか、ご担当の方がかなり頑張っていただき、数十社の紹介をいただき、無事内定に繋がりました。
引用元:Googleレビュー ゼネラルパートナーズ
一方で、注意点も2つあります。
- 障害者手帳を持っている人のみ対応
- 首都圏、関西圏、名古屋周辺のみ対応
地方に住んでいる人がatGPに登録しても求人を紹介されません。
首都圏・関西圏・名古屋周辺以外に住んでいる人は、これから紹介するdodaチャレンジやリタリコ仕事ナビに登録しましょう。
おすすめ③:dodaチャレンジ
3つ目は、大手人材会社「パーソルダイバース」が運営する障害者向け転職エージェント、dodaチャレンジです。
- パーソルグループならではの豊富な転職ノウハウをもとにサポート
- 障害者手帳を持っている職員が多く、当事者目線での寄り添った支援
- 「雇用する側としての知見」をもとにアドバイス
特に「当事者目線での寄り添った支援」ことが強みです。
dodaチャレンジを運営しているパーソルダイバースは、障害者雇用促進のために作られた「特例子会社」。
全従業員の70%が障害者ゆえに、当事者目線で寄り添った支援を得意としています。
実際、ぼくがキャリアカウンセリングを受けた時も
- 体調の波はありますか
- 病院の頻度はどれくらいですか
といった、「当事者の心に寄り添った質問」をされたことに驚きました。
優しさに感動して涙目です。
一方で、以下のような注意点もあります。
- 事務職が6割で首都圏の求人が多め
- スキルやタイミングによって断られることもある
実は「dodaチャレンジは、お断りが多い」とネット上で言われています。
ただし、dodaチャレンジへ取材に行ったところ、お断りされやすい人には以下のような特徴があるとのこと。
- 自分の特性を理解できていない
- 生活リズムが整っていない(職業準備性)
- 社会人経験が極端に少ない(第二新卒を除く)
「私はどれにもあてはまっていない!」という人は、ぜひ利用したい転職エージェントです。
おすすめ④:第二新卒AGENTneo
4つ目から7つ目は、一般雇用のエージェントについて紹介します。
まずは、名前の通り第二新卒(18歳〜28歳)に特化したエージェントサービスである、第二新卒AGENTneoです。
- 未経験可の求人が5,000件以上
- エージェントから企業に推薦文が送られる
- フリーターや既卒に強い(うつ病でブランクや社会人未経験でも安心)
第二新卒AGENTneoはフリーターや既卒、ブランクのある人でもサポートを受けられることが強み。
この記事を読んでくださっている人の中には、うつ病が原因で
- 既卒
- フリーター
- ニート
- 短期離職
となってしまい、就職に悩まれる方も多いでしょう。
世間の目は冷たく、なかにはサポートを断る転職エージェントもいるんですよね。
しかし、第二新卒AGENTneoはブランクのある人や社会人未経験の人を含めて、15,000人以上の就職を成功させた実績があります。
そのため、社会人経験があまりないというあなたでも安心してサポートを受けられるでしょう。
一方で担当者に話をうかがったところ、以下のような注意点があるとわかりました。
第二新卒AGENTneoを使って転職活動を進めたい人は、頭の片隅に入れておいてくださいね。
(キャリアアドバイザーとの面談のときにも説明があるはずです!)
余談ですが、第二新卒AGENTneoは東京と大阪だけでなく、名古屋と福岡の人もサポートを受けられるのも強みです。
おすすめ⑤:ハタラクティブ
5つ目は、同じく20代の転職支援に特化したサービス「ハタラクティブ」
- 4,000件以上の求人があり、その8割以上が未経験歓迎
- 書類通過率は96%で、面接通過率も80%
- 電話やメールはもちろん、LINEでも相談できる
ハタラクティブ
一般的に転職活動では、以下のように選考ごとの通過率が低い傾向にあります。
- 書類選考通過率:約30%
- 1次面接の通過率:約30%
- 最終選考通過率:約50%
加えて、うつ病で休職や退職をしていた場合、書類選考通過率がさらに低いもの。
僕も1ヶ月ほど書類選考すら通らず、絶望でしかありませんでした。
しかし、ハタラクティブ
- 書類通過率:96%
- 面接通過率:80%
その秘訣は「アドバイザーによる徹底した選考対策」です。
受ける企業ごとに対策を行うのはもちろん、「面接の質問ごとに答え方をアドバイス」してくれます。
「練習は本番、本番は練習」となり、リラックス臨めるのが内定獲得のしやすさの秘訣といえるでしょう。
一方で、ハタラクティブ
- 四国や北陸はサポートの対象外
- 新卒の人は利用不可(代わりにキャリアチケットが利用可能)
とはいえ、大都市圏周辺の20代であれば、ほとんどの人がサポートを受けられます。
気になった方は、ぜひ公式サイトをのぞいてみてくださいね!
おすすめ⑥:リクルートエージェント
6つ目はリクルートエージェントで、実はぼくが転職活動していたころ1番お世話になりました。
20代に限らず幅広い年代で求人を紹介してもらえるので、一般雇用での社会復帰を考えている人は外せないサービスといっても過言ではないでしょう。
- 業界最大級の非公開求人数で、地方在住でも求人が多い
- 書類の添削から面接対策まで親身なサポート
- 転職を強要してこないので精神的に楽
一般雇用の転職エージェントを20社以上利用しましたが、求人数だけでなくサポート面も1番良かったと感じています。
特に「不適性検査スカウターというひどいWebテストを受けろ」と言われ選考を辞退したときに
どんなこと聞かれたんですか?
他の方への求人紹介で参考にさせていただきたいので、詳しくお聞きしたいです!
と前向きにコメントくださったのがかなり印象に残っています。
また、ぼくが転職活動で落とされ続けたときも
今回の転職で果たしたいのは「働きやすい職場と出会うこと」ですよね?
焦る必要ないですよ!
と言ってもらえたのも、涙ちょちょぎれそうになりました。
「フリーランスになることにしました」と伝えたときにも、優しい言葉をかけてくださったのを覚えています!
一方で、リクルートエージェントでは障害者雇用の求人を取り扱っていません。
一般雇用と障害者雇用で迷っているあなたは、atGPもしくはdodaチャレンジもあわせて登録しましょう。
おすすめ⑦:タイズ
7つ目も同じく一般雇用で、関西メーカーへの転職支援に特化している転職エージェントのタイズ
- 大企業はもちろん、高いシェアを誇る「優良企業」の求人も多数
- 条件だけでなく社風や価値観に合った求人を厳選して紹介してくれる
- 92%の利用者が満足しているという高水準(ぼくもそのうちの1人)
タイズ
特に、初回のカウンセリングはまさかの2時間。
パワハラを受けた過去やうつ病になった話まで伝えたあと、条件に合った求人を紹介してもらえ、企業への紹介文も書いてもらいました。
(当時の詳しい体験談はタイズの転職支援、評判悪いって本当?【登録した体験談あり】の記事に書いています)
そして、カウンセリングが終わったあと、こんなメールを送るほどには感涙。
この返信にもタイズ
一方で、以下のように「サポートを受けられる人が限られている」ことがデメリット。
- 関西圏以外の求人は少ない
- 技術系職種、社内SE、営業以外の求人は少ない
- 障害者雇用の求人はない
とはいえ、関西圏に住んでいて一般雇用を希望するのであれば、ぜひおすすめしたいサービスです!
【年齢・地域別】うつ病の人おすすめしたい転職エージェント
ここからはうつ病の人におすすめしたい転職エージェントについて、年齢別や地域別でさらに詳しく見ていきましょう。
この章では
- じんとのイチオシ
- 20代におすすめ
- 40代におすすめ
- 大都市圏の人におすすめ
- 地方の人におすすめ
の5つに分けて紹介します。
じんとのイチオシ
先ほども軽く触れましたが、ぼくがイチオシしたい転職エージェントは以下です。
- 障害者雇用:リタリコ仕事ナビ
- 一般雇用:リクルートエージェント
この2社がイチ押しの理由は「年齢を問わず、寄り添ったサポートが受けられる」こと。
リタリコ仕事ナビに登録すると、企業との条件交渉をあなたの代わりに行ってくれます。
あなたの代わりに「仮眠」や「通院」などの配慮事項も交渉してくれるので、社会復帰したあとに再発するリスクを減らすことが可能です。
また、リクルートエージェントはうつ病経験はもちろん、年齢や地域に問わず質の高いサポートを受けられることから、おすすめしたいサービスですね。
この2つに登録すれば、大きくハズれることはないです!
\障害者雇用で社会復帰/
\一般雇用で社会復帰/
20代の人におすすめ
20代の人におすすめなのが、第二新卒AGENTneoです。
第二新卒AGENTneoは、名前通り若者の転職支援を得意としていて『企業への推薦文』を書いてくれるのが強み。
うつ病でのブランクで不利になりやすい転職活動でも、あなたの魅力をしっかりと企業に伝えてもらえることで内定がグッと近づきます!
20代の人は、ぜひ候補に入れましょう!
その他、第二新卒におすすめのエージェントはこちら!
40代の人におすすめ
40代の人におすすめしたいのは、以下の2つです。
- 障害者雇用:リタリコ仕事ナビ
- 一般雇用:リクルートエージェント
こちらの2社であれば、40代の人への転職支援も積極的に行っています。
一般雇用で働きたいか、障害者雇用で働きたいかを決め、登録するサービスを選びましょう。
大都市圏の人におすすめ
首都圏や京阪神といった『大都市圏』に住む人も、選択肢が多くて悩みやすいでしょう。
数多くの選択肢の中から、大都市圏の人におすすめしたいのが、以下の3つです。
- 障害者雇用:atGP
- 一般雇用(20代):第二新卒AGENTneo
- 一般雇用(関西圏):タイズ
転職エージェントは「atGP」と「dodaチャレンジ」で悩みましたが、特に大都市圏に強い「atGP」を選びました。
dodaチャレンジは、京阪神より首都圏の求人が多いと取材を通じてわかりました(そもそも本社機能が首都圏に多いことが原因)。
一方で「atGP」は、京阪神でもメーカーや金融を筆頭に事務職の求人が多いです。
京阪神の人はatGPに登録したほうが、より多くの求人を紹介してもらいやすいでしょう。
また、就労移行支援も同系列のatGPジョブトレがおすすめですね!
地方の人におすすめ
最後に、地方に住んでいる人です。
地方に住んでいる人におすすめしたいサービスは、以下の3パターンに分けられました。
- 障害者雇用:dodaチャレンジ
- 一般雇用:リクルートエージェント
- 名古屋・福岡在住の20代:第二新卒AGENTneo
atGPは東京・大阪・名古屋限定なので、地方の人が登録しても求人を紹介してもらえない可能性が高いです。
しかし、先ほど挙げた3つは別。
- dodaチャレンジ:全国展開
- リクルートエージェント:全国展開
- 第二新卒AGENTneo:名古屋・福岡
地方在住の人は、この中から1社登録もしくは見学してみてはいかがでしょうか。
うつ病からの社会復帰で転職エージェントを使うメリット
とはいえ「そもそも、うつ病からの社会復帰で転職エージェントを使うメリットってあるの?」と考えた人もいるでしょう。
「ぶっちゃけ、メリットばかりですし、社会復帰の成功に欠かせないことだらけ」とぼくは考えています。
具体的には、以下のようなものがあります。
- 働きやすい働き方について相談ができる
- 企業側も理解を示して求人を出しているため、再発する可能性が低い
- 転職後のフォローが充実したサービスもある
それぞれ詳しく紹介しますね。
メリット①:働きやすい働き方について相談できる
エージェントを活用することで、自分が求める働き方に合った求人を見つけやすくなります。
- 穏やかな人の多いところで働きたい
- 残業が多くないところで働きたい
- (障害者雇用の場合)まずは時短勤務からスタートしたい
このように、転職で叶えたい目的は人によって異なるもの。
そして、転職サイトで条件に合う会社をイチから探すのは、意外とハードだったりします。
ブラック企業を求人票で見極める必要とかもありますしね。
ですが、転職エージェントに登録すると、あなたの希望にあった求人を厳選して紹介してくれます。
アドバイザーに条件をひとつかふたつ伝えて、合う企業を紹介してもらいましょう!
メリット②:再発する可能性が低い
実を言いますと、うつ病は厚生労働省のサイトで紹介されるほど「再発率の高い病気」だと言われています。
いったん改善しても約60%が再発しますし、2回うつ病にかかった人では70%、3回かかった人では90%と再発率は高くなります。
引用元:厚生労働省
そんななかで、せっかく転職しても「合わない会社やブラック企業でしんどい思いをして再発、そしてまた休職」なんて人も多いもの。
- 傷病手当金や失業手当がもらえなくなる可能性がある
- 短期離職が原因で、その次の転職が難しくなる
上のような負の連鎖で、ますます社会復帰への自信をなくすでしょう。
しかし、転職エージェントに登録すると担当者が実際に企業を訪問し、経営状況や雰囲気を確かめて納得したものしか紹介されません。
ブラック企業を紹介されて再発、なんてリスクをグンと減らせます!
うつ病からの社会復帰は「再発しない」のが何よりも大切。
「もう1度輝ける」と自信をつけるためにも、ぜひ転職エージェントを活用しましょう!
メリット③:転職後のフォローが充実しているサービスもある
障害者雇用の転職エージェントの場合、転職後のフォローが充実しています。
というのも、精神障害の人は他の障害と比べて「職場定着率が低い」と言われているから。
障害者職業センターが行った調査「障害者の就業状況等に関する調査研究(2017)」によると、入社して半年時点での定着率は以下となっています。
- 身体障害:77.8%
- 発達障害:85.3%
- 知的障害:84.7%
- 精神障害:69.9%
精神障害、ダントツで低い……
定着率が低い理由はさまざまですが、X(Twitter)のフォロワーさんや就労移行支援の取材を通じて多かったのは以下の3つ。
- 現場の上司からの配慮がない
- 職場の人間関係がしんどい
- 仕事を全く任されない
せっかく就職したのに、このような事態だと悲しいですよね。
加えて、転職してすぐは会社で話せる人もおらず、ひとりで悩みを抱え込むかもしれません。
こうなれば再発まっしぐら……
しかし転職エージェントを利用すると、入社してからも定期的にアドバイザーと話す機会があります。
仕事についてや職場での困りごとについて聞いてもらえ、気持ちが軽くなるでしょう。
なかでもatGPは、入社後のフォローが特に手厚いのでおすすめですね。
うつ病の人が転職エージェントを使うときによくある質問
最後に、うつ病の人が転職エージェントを使うときによくある質問をまとめました。
まとめ:うつ病からの社会復帰は転職エージェントの利用がおすすめ
この記事では、うつ病から社会復帰する人におすすめの転職エージェントを紹介しました。
改めて、この記事で紹介したサービスを振り返りましょう。
サービス名 | イチオシポイント |
---|---|
リタリコ 仕事ナビ (障害者雇用) | 事務系の仕事が多い 業界最大級の求人数 |
atGP (障害者雇用) | 勤務時間などの 業務調整もサポート |
doda チャレンジ (障害者雇用) | 全国で対応 寄り添う支援が魅力 |
第二新卒 AGENTneo (一般雇用・第二新卒) | 学歴や職歴に 関係なくサポート |
ハタラクティブ (一般雇用・第二新卒) | 徹底した選考対策 高い選考通過率 |
リクルート エージェント (一般雇用) | 全国で対応 圧倒的求人数 |
タイズ (一般雇用) | 関西メーカーへの 転職支援 サポートが◎ |
サービス名 | イチオシポイント |
---|---|
リタリコ仕事ナビ (障害者雇用) | 事務系の仕事が多い 業界最大級の求人数 |
atGP (障害者雇用) | 勤務時間などの 業務調整もサポート |
dodaチャレンジ (障害者雇用) | 全国で対応 当事者に寄り添う支援 |
第二新卒AGENTneo (一般雇用・第二新卒) | 学歴や職歴に 関係なくサポート |
ハタラクティブ (一般雇用・第二新卒) | 徹底した選考対策 高い選考通過率 |
リクルート エージェント (一般雇用) | 全国で対応 質の高いサポート |
タイズ (一般雇用) | 関西メーカーへの転職支援 サポートの良さが魅力 |
ここで紹介した7社は、うつ病で休職や退職した経験があってもサポートを受けることができます。
気になった1社に登録してみて、社会復帰への一歩を踏み出しましょう。
この記事で紹介したサービスへの登録が社会復帰のきっかけになれば、ぼくもすごく嬉しいです!
どのサービスがいいか悩んだ方は、筆者じんとのオンライン相談で一緒に考えますので、あわせて検討くださいね!
\そのモヤモヤ、スッキリに変えます/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ではでは、今日も生きててえらい!