- 就職Shopの評判はどう?
- ひどいって噂は本当?
- うつ病の人でも利用できるの?
こんな疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。
たしかに、就職shopの評判にはひどいものがいくつか見られました。
しかし、良い評判の方が多く、「就職shopのサポートのおかげで就職できた!」という声もチラホラ。
実はこの記事を書いているぼくも、20代でうつ病になり休職した過去があります。
今はフリーランスで働いていますが、数年前に転職活動で250社以上からお見送りされました。
しかし、当時は就職Shopを知らず。
もし知っていたら今頃正社員で働いていたかもしれません。
あなたが同じ思いをしないためにも、就職Shopの評判やサービスの特徴、おすすめの人をこの記事で詳しく紹介します。
就職Shopを利用しようか迷っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
- 20代の利用者が9割を占める転職エージェント
- 書類選考がなく、ブランクや短期離職が不利になりにくい
- ほとんどの担当者はサポートが丁寧
\社会人経験が不安なあなたにおすすめ/
※無料で登録・利用できます
就職shopの評判は本当にひどい?
就職shopの評判は本当にひどいのでしょうか?
早速見ていきましょう。
ひどいという評判
ひどいと感じる人の評判には、以下のようなものがありました。
こちらの希望は一切聞いて貰えず、全然興味無い職種を紹介された。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
大阪店を利用しました。 営業職希望なのにやたら全く興味のないプラントエンジニアの職種ばかり強引に推されて全く役に立ちませんでした。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
求職者の意向を無視する担当者がいるので要注意です。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
「仕事の取り組み方はこうあるべきだ」とその方の価値観を押し付けられてる印象です。仕事への価値観なんて人それぞれって言う事を一番理解しておかなくてはいけない業界だと思うんですけどね。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
3社目落ちたあたりから見限られたのか、対応が雑になりました。メール返信が来ず催促しないと求人情報を送って貰えないなど。
引用元:Googleレビュー 就職shopしんじゅく
……うん、ここだけ見るとたしかにひどいわ。
一言でまとめると、「担当者の質が悪い」ことが評判の原因。
- 希望と違う求人ばかり紹介される
- 担当コンサルタントの態度が悪い
このような対応をされると、否定的な評価をせざるを得ませんよね。
ひどくないという評判
とはいえ、すべてがひどい評判というわけではありません。
以下のように「良い評判」もたくさんありました。
担当のアドバイザーさんは、親身に相談乗ってくれて面接対策も練習にたくさん付き合ってくれました。自己PRが本当に苦手でそのせいもあり、面接のときも途中で何を言っているのかわからずに頭が真っ白になってしまうこともありましたが、沢山練習したおかけで、だいぶつっかからずに話せるようなりました。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
丁寧な面談と、キャリアの棚卸しを実施してくれたことで企業とのミスマッチを最低限まで減らしてくれた。という印象があります。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
相談員さんもすごく親身になってくれてキャリアプランなども相談にのってくれて面接に落ちてしまったときもいろいろとアドバイスをくれて感謝しています。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
面接時にはどこを見られているとか何をアピールするべきかなど教えてくれて、今まであまり面接対策をやったことがなかったのですが、面接対策の重要性を教えてくれて対策をしました。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
ここの良いところは、特に職種に希望がなかった私でも性格の面などを見て複数の職種の求人を最初の面談時に沢山紹介してくれた。実際に利用はしていないが模擬面接があるところかなぁと思っています。
引用元:Googleレビュー 就職shopとうきょう
自分が何をやりたいのか、どんな企業で働きたいのかわからなかったが、プロのキャリアコーディネーターの方が丁寧にアドバイスをしてくれました。自分の強みの洗い出しからしてもらったので、ぴったりの求人を見つけてもらえて、とても感謝しています。
引用元:みんなの評判
良い評判を整理しますと
- 求人をたくさん紹介してくれる
- 親身になって相談にのってくれた
- 面接対策が充実している
といったもので、ひどいという評判と矛盾している内容ばかり。
加えて「紹介された企業から内定をいただき、就職できた!」との声もいくつかあり、なかにはこんなものも。
これまでアルバイト経験しかなく、特筆すべき資格も持っていません。経歴書には何も書く事がなく、面接する前に落とされるというのが通常の流れでした。しかし、こちらは書類選考がなく、面接のみで勝負できるという点が有難かったです。面接に自信があるという訳ではないですが、単に面接官の前で自分という存在をアピールできることが嬉しかったのです。最初から上手くはいかなかったですが、面接8社目にしてようやく内定をつかみ取りました。しかも希望していた事務職です。ずっと私の将来を心配していた両親を安心させることができ、心の底からホッとしました。
引用元:みんなの評判
思わずぼくの目から汗が……
\親身なサポートが定評のサービス/
※無料で登録・利用できます
評判から見た就職shopの特徴
評判から見た就職Shopの特徴は、以下の3つです。
- 20代向けの求人が多い
- 関東・関西の求人が多い
- 未経験でも応募でき、書類選考がない
1つずつ紹介しますね。
特徴①:20代向けの求人が多い
1つ目が「20代向けの求人が多い」ことです。
就職shopの公式サイトでも「20代の利用者が9割」と書かれており、30代以上向けの求人が少ない証拠といえます。
就職Shop登録者の約9割は社会人経験の少ない20歳代の方となっております。在職中の方も数多くご登録いただいております。
引用元:就職Shop 公式サイト
なぜこのようなことが起きているかといいますと、就職shopが取り扱っている求人は以下のような人が対象だからです。
- 既卒
- フリーター
- ニート
- 第二新卒
- 高卒
- 中卒
多くの転職支援サービスが学歴や職歴、社会人経験で足切りするなか、就職shopは学歴・職歴・社会人経験に関係なくサポートを受けられるのが強み。
そうはいっても、社会人経験が浅いことなどによる「未経験転職」は、他のサービスを使っても30代以降は厳しいのが正直なところ。
年功序列がまだまだ根強いうえに、即戦力となる「経験者採用」がメインですからね(´・ω・`)
このことから「就職shopは、20代でないと求人を紹介されにくい」と言えるでしょう。
逆手に取れば、20代の人だと求人を紹介してもらえる可能性が高いです!
特徴②:関東・関西・東海の求人が多い
2つ目が「関東・関西・東海の求人が多い」ことです。
なぜなら、就職Shopの店舗が以下のように「関西・関東に集中している」から。
- 新宿(しんじゅく)
- 東京(とうきょう)
- 横浜(ヨコハマ)
- 北千住(きたせんじゅ)
- 大宮(さいたま)
- 千葉(ちば)
- 立川(にしとうきょう)
- 大阪(おおさか)
- 京都(きょうと)
- 神戸(こうべ)
※カッコ内は店舗名
そのため「地方に住んでいて地元で就職したい」「関東や関西に住んでいるけど地方で就職したい」という人が登録しても求人を紹介してもらえないことが多いです。
このような人は、就職shopではなく以下のエージェントの利用しましょう。
- 地方でも求人が多い:
マイナビエージェント、doda - 福岡の20代:第二新卒エージェントneo
特徴③:未経験でも応募でき、書類選考がない
3つ目は「未経験でも応募でき、書類選考がない」ことです。
就職shopは「社会人経験が浅い人向け」の就職支援サービス。
そのため未経験でも活躍しやすい、以下の職種を多く取り扱っています。
- 営業
- ITエンジニア
- 設備管理
- 接客・販売
- 事務
一方で「残業時間が多い」「給料が安い」といった印象を持ちやすい業界や職種が多く「ブラック企業しか紹介されない」との声が挙がっています。
加えてハズレ担当者だと、無理やりにでも応募するように紹介してきたり、意見を言っても否定されたりといったこともあるでしょう。
しかし、これは就職shopに限った話ではないので「自分で対策を立てる」ことの方が重要。
具体的には
- 条件に合わない求人は断ったうえで「なぜ嫌なのか」を考える
- 担当者を変更してもらう
- 他社サービスと並行して利用する
の3つを行いましょう。
求人を断ったり、担当者を変えてもらったりすることは全く問題ありませんし、不利益を被ることもありません。
就職shopに限らず、いろいろなエージェントで同じ方法を使えますので、この機会に覚えておきましょう!
また、就職shopで紹介された求人には書類選考がありません。
なぜなら社会人経験が浅い、もしくはゼロの人に向けたサービスで、職務経歴書が意味をなさないから。
しかし、就職shopで紹介された求人に応募すると「書類選考による足切りを防げる」ので、未経験やブランクがあっても十分にチャンスがあります!
「今まで書類選考すら通らなかった」と悩む人でも、就職Shopのサポートを受けることによってスムーズに内定がもらえるかもしれませんよ!
\ブランクが不安な20代におすすめ/
※無料で登録・利用できます
評判から見た就職shopがおすすめの人、おすすめしない人
ここまでを踏まえて、就職Shopがおすすめの人とそうでない人を紹介します。
おすすめの人
就職shopは以下の人におすすめです。
- 既卒や第二新卒、ニートなど社会人経験が浅い20代
- 関東や関西、愛知に住んでいる、もしくは就職したい20代
- うつ病などでブランクがある20代
- 営業、エンジニア、販売に就職したい人
- 面接が苦手でサポートしてほしい人
このような人は就職Shopに登録することで、納得のいく転職活動を進められるでしょう。
\正社員を目指す20代におすすめ/
※無料で登録・利用できます
おすすめしない人
一方で、以下のような人は「就職shopがひどい」と感じやすく、おすすめできません。
- 30代以上の人
- 関東・関西・東海以外に就職したい人
- 営業やエンジニア、販売以外に就職したい人
1つでも当てはまる人は、以下を筆頭とした別のサービスを利用しましょう。
- 地方でも求人が多い:リクルートエージェント、doda
- 福岡の20代:第二新卒エージェントneo
【3分でできる】就職shopに登録するまでの流れ
就職shopの評判を見て気になったら、この機会に登録しましょう。
申し込みはたったの3ステップで、3分あればできますよ!
※登録・利用は無料です。詳しくはこちらをご覧ください!
氏名、メールアドレスなどの基本情報はもちろん、現在の状況や行きたい店舗も記入します。
現在はオンライン面談のみの受付ですが、「自宅の近く」もしくは「就職したいエリアの近く」を選びましょう。
画面の下側にある「同意して予約」を押すと登録完了です。
メールもしくは電話で面談日について連絡がありますので、届き次第対応しましょう。
就職Shopについてよくある質問
最後に、就職Shopについてよくある質問をまとめました。
まとめ:就職shopの評判はひどいものばかりではない
この記事では、就職shopの評判がひどいと言われる理由と特徴、おすすめの人を紹介しました。
【結論】就職shopの評判はひどいものばかりではない
就職shopの特徴3選
- 関東・関西に住む20代向けの求人が多い
- 営業・エンジニア・販売の求人が多い
- 親身なサポートを受けられ、特に面接練習が定評
就職shopがおすすめの人
- 既卒や第二新卒、ニートなど社会人経験が浅い20代
- 関東や関西、東海に住んでいる、もしくは就職したい20代
- 営業、エンジニア、販売に就職したい人
- 面接が苦手でサポートしてほしい人
- スムーズに転職活動を進めたい人
就職Shopは第二新卒や既卒、フリーター、ニートなど「正社員経験の少ない人」へ向けたサービスです。
それゆえに未経験歓迎の求人が多いのもあって、20代でなければ求人を紹介されにくいと言えるでしょう。
とはいえ、担当者の質がひどいとの声があるのは不安ですよね。
しかし、担当者を変えてもらったり、他のエージェントサービスを同時に利用したりすることで対策できます。
もちろん、「これらが原因で不利になる」ということはないので、安心してくださいね。
そして何より「書類選考がない」というのは、履歴書だけで不採用通知が届き悩む人にとってはありがたいもの。
この機会に、就職Shopの面談を受けてみてはいかがでしょうか?
\社会人経験が不安なあなたにおすすめ/
※無料で登録・利用できます
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ではでは、今日も生きててえらい!