運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

怒鳴り声の響く職場がストレスなのはなんで?対処法もあわせて解説します

記事内に広告を含みます。
怒鳴り声の響く職場がストレスなのはなんで?対処法もあわせて解説します

怒鳴り声の響く職場がストレスなんだけど、私が甘えなのかな?

こんな悩みを持つ人もいるのではないでしょうか。

結論から言いますと、怒鳴り声の響く職場環境がつらいと感じるのは当然で、全く悪いことではありません。

だからこそ、怒鳴り声が響く職場環境で疲れてしんどくなる前に対策を取るのが大切。

この記事では、怒鳴り声が聞こえる職場環境がつらい理由と、取るべき行動について紹介します。

悩みを話せなくて困っているあなた、1度ぼくに話してみませんか?

  • 主に「うつ病からの社会復帰」や「今の仕事でいいのか?」といった悩みを解決
  • これまで100人以上の悩みを解決し、94.1%の方が満足
  • 「メンタル心理カウンセラー」資格保持

\そのモヤモヤ、スッキリに変えます/

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活5年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で120人以上の悩みを解決┊「Abema Prime」「あさイチ」他出演┊さらに詳しい自己紹介

目次

怒鳴り声が響く職場にストレスを感じる理由

怒鳴り声が響く職場にストレスを感じる理由

怒鳴り声の響く職場環境がストレスに感じる理由は、以下の3つです。

  • 委縮してしまう
  • 生産性が落ちる
  • 優秀な人が辞める

理由①:委縮してしまう

1つ目は「委縮してしまう」ことです。

怒鳴り声が響いている職場環境だと

  • 自分もいつ怒られるかわからない
  • 何か少しでも違うことをしたら、攻撃されてしまう
  • 失敗するのが怖い

といったふうに、一緒に働いている人が感じてしまいます。

また、怒鳴る人に委縮する人がたくさんいると

  • 事なかれ主義になる
  • 自分のミスを他人のせいにする
  • 新しいことに挑戦するのをやめる

といったことが起こり、「風通しの悪い職場」のできあがりです。

そして、直属の上司やOJTなどの「身近な人が怒鳴る人」というケースが1番最悪。

一緒に仕事をする人が怒鳴る人だと、常におびえながら仕事をしなければなりません。

そして心身が疲れてしまった結果、適応障害やうつ病になってしまうこともあります。

理由②:生産性が落ちる

2つ目が「生産性が落ちる」ことです。

怒鳴り声に気を取られて集中できなかったり、ストレスが溜まったりしますよね。

注意力散漫やストレスが原因で、ミスや失敗をしやすくなってしまいます。

そして「身近な人が怒鳴る人」だった場合、あなたのミスや失敗も例外なく怒鳴るでしょう。

すると、こんな悪循環に陥ってしまいます。

ミスや失敗について怒鳴られる
→上司に怒鳴られないように、上司のために努力する
→ストレスで注意力散漫になりミスをする
→ミスについて怒鳴られる

実は、ぼくが以前勤めていた会社の上司がこのパターンで

「上司に怒られないために」仕事をしなければ

と考えるようになっていました。

じんと

「上司のため」という内向きの仕事スタイルは、本当につらかったです。

本来、仕事はお客様と自分の生活のためであって、「上司のため」ではないんですけどね……。

理由③:優秀な人が辞める

3つ目は「優秀な人が辞める」ことです。

優秀な人が辞めるのは2パターンあります。

  • 転職先が決まって辞める
  • 体調を崩して辞める

転職先が決まり、サクッと辞める人のほとんどは「優秀な人」です。

転職することが当たり前になった世の中ですから、我慢して体調を崩すぐらいなら辞めてしまおうという行動力があります。

また、体調が崩して辞める人の多くは「真面目で責任感のある人」です。

自分の仕事を責任もってこなし、部下や後輩の気遣いもできる。

本来であれば「優秀な人」であるはずなんですが、怒鳴り声の多い職場環境では負けてしまいます。

そして、辞めた人の分の仕事を残ったメンバーで穴埋めをしなければなりません。

1人当たりの業務量や残業時間が増え、ミスや失敗も増えて上司がそれを怒鳴り……という悪循環に陥ります。

怒鳴り声が聞こえる職場環境は「諸悪の根源」ということが、お分かりいただけたのではないでしょうか。

怒鳴り声が響く職場にストレスを感じたときの対処法

怒鳴り声が響く職場にストレスを感じたときの対処法

怒鳴り声が響く職場をストレスに感じていたら、以下の行動をとることをおすすめします。

  • 誰かに相談する
  • 異動願いを出す
  • 転職活動をする

対処法①:誰かに相談する

まずは、誰かに相談しましょう。

1番理想的なのは「仲のいい先輩や同期に相談する」こと。

同じ職場で過ごしている人だとなおいいです。

「苦しんでいるのは自分だけじゃない」と安心できることはもちろん、あなたの話を聞いた人が、怒鳴る人に注意してくれるかもしれません。

もし、会社での相談が難しかったら、学生時代の友人を筆頭とした「外部の人間」に相談しましょう。

職場は違えど、同じく怒鳴り声が響く職場環境に悩んでいるかもしれませんし、誰かに話すだけで気持ちが軽くなりますよ!

対処法②:異動願いを出す

相談してもしんどい状況が続けば、社内での異動も検討したほうがいいでしょう。

怒鳴り声をあげる人から離れれば、心穏やかに仕事できますからね。

ただし異動願いを出すうえで、注意点が2つあります。

  • 「どんな仕事がしたいのか」をポジティブに伝える
  • 怒鳴るのが当たり前の「社風」の場合、解決策にならない

特に、体育会系企業やワンマン企業に多い「怒鳴るのが当たり前の社風」だった場合、環境が変わる見込みは少ないでしょう。

その場合は、次に紹介する行動をおすすめします。

対処法③:転職活動をする

最後の行動が「転職活動」です。

「働きやすい環境に身を置くために転職活動をする」というのは悪いことではありませんし、自分の健康を守るためにも重要です。

ぼくの友人も何人か職場に限界を感じて転職しましたが、活き活きとと働いています。

「ぼくも、うつ病になる前に転職したらよかったな……」と時々思いますしね。

ただし、転職活動の面接で1つだけ注意点があります。

それは「人間関係が転職理由だと、マイナス評価を受けやすい」ということ。

  • うちの会社の人間とトラブルになるのでは
  • すぐに辞めてしまうのではないか

と考えてしまう人事担当や役員が多いでしょう。

また、口先だけで噓をついた転職理由も相手は見抜きます。

では、どうしたらいいのかといいますと……

転職の相談役「転職エージェント」からアドバイスを受けるのがおすすめ!

おすすめの理由
  • あなたの担当アドバイザーから、条件に合った求人を紹介してもらえる
  • 履歴書や職務経歴書を添削してもらえる
  • 年収や入社日といった企業への条件交渉を代わりに行ってくれる

つまり「忙しいあなたの転職活動をサポートしてくれる心強い味方」

無料で登録できますので、この機会に活用してみてはいかがでしょうか。

じんと

ぼくも転職活動していた頃、お世話になりました!

おすすめサービスを下の記事で詳しく紹介していますので、よかったら読んでみてください。

まとめ:怒鳴り声が響く職場はストレスでしかない

まとめ:怒鳴り声が響く職場はストレスでしかない

本記事では、怒鳴り声の響く職場環境がストレスな理由と、その対策を紹介しました。

怒鳴り声の響く職場環境は、

  • 周囲を委縮させる
  • ミスや失敗が怖くなるが、ミスが増える
  • 優秀な人が辞める

といったようにデメリットしかありません。

つらくなるのは、あなたが弱いとか悪いとかではありません。

怒鳴る上司や、怒鳴る職場環境を許す会社が悪いのです。

1人で抱え込みすぎずに、周囲に話したり行動したりしましょう。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ではでは、今日も生きててえらい!

関連記事:【保存版】仕事で心が壊れる前に読みたい!取るべき行動完全ガイド

関連記事:職場でめんどくさい人の特徴7選!上司だった場合の対処法とあわせて解説

怒鳴り声の響く職場がストレスなのはなんで?対処法もあわせて解説します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次