運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

うつ病で退職しフリーランスへ!これからの目標と、1カ月以内にやることを紹介

記事内に広告を含みます。

※この記事は人によって読む時間に差があるはず。

私事ですが、2020年9月30日でうつ病を患った要因である会社を退職し、明日から正式にフリーランスとなります!

2017年に入った会社で、入社3年目にうつ病を患い、4年目にフリーランスで辞めるとは予想もしていませんでした(転職はあり得ましたが)。

今からフリーランスになるにあたって今後の目標と、退職直後の1カ月にやることを整理します。

今日は日記に近いライトな記事ですが、後半は今後フリーランス検討されている方にも役立ちますので、是非最後までお読みください( ´∀`)bグッ!

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活5年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で120人以上の悩みを解決┊「Abema Prime」「あさイチ」他出演┊さらに詳しい自己紹介

目次

うつ病で退職し、フリーランスとして成し遂げたいこと

うつ病で退職してフリーランスになる方は、一定数存在します

人それぞれ成し遂げたい想いはあるでしょうが、

ぼくは何度か紹介しているように「専門家ではない目線で、悩める20代をそっと後押ししたい」という気持ちが強いです。

では、具体的にどのようなことをしたいのか、実体験を交えながら紹介します。

フリーランスの目標①:生きづらい20代社会人に、新たな選択肢を

私自身の経験もあり、最も成しえたいことは「生きづらい20代社会人に、新たな選択肢を提供すること」です。

新たな選択肢はフリーランスを勧めるというものではないので、ご安心ください。

正直、学生から社会人って良くも悪くも世界が違いますし、入社前と入社後のギャップはつきものです。

多少は致し方ないものとはいえ、「上司ガチャ」「配属ガチャ」と呼ばれるように、当たり外れは大きい印象。

しかし、社会人になりたての方は周りがわからないので「これが社会人か」と納得し、無理を重ねて適応障害やうつ病を患う方がとても多いです。

私自身が2019年4月に適応障害、同年11月にうつ病を患いしんどい思いをしてきたからこそ、二の舞になる若者をこれ以上見たくない(´;ω;`)

社会人は責任が当然伴いますが、楽しいもののはずです。

実際「社会人は我慢だ、金とコネのために生きろ」という人と、

「学生には見えない世界が見えて、悪いものじゃないぞ」と言う人で二極化しているのではないでしょうか。

私もまだパワハラの被害が少なかった、社会人1年目で出演したライブのMCで

「車を買い、一人暮らしを始めて。社会人は悪いことばかりじゃないというのを、今日……伝えに来ました!!」

と言ったのは今でも覚えています。

今度は、ブログで同じことを伝えたい!

「隣の芝生は青い」とはよく言いますが、人には適材適所があります。

私の場合、精神科での心理テストで「一人でコツコツやる仕事が向いている」とのことなので、今の仕事は正しいのかな、と思っています。

とはいえ、精神科に抵抗がある若者が多いのも事実。

パワハラを受け、うつ病で辛い思いを経験者として、フランクに相談に乗ったりして選択肢を提案。

そしてそっと後押ししたい、と願っています。

▼うつ病で病院に行くべきかの基準を、経験者が解説しました。

関連記事:うつ病で病院に行くタイミングは?経験者が兆候を紹介

フリーランスの目標②:理系の学生に大学院について紹介したい

私は理系の大学院出身(修士まで)ですが、実際に興味を持っていた分野は全く違いました。

経験を活かして、大学院ってどんなところ?就職は?について紹介していきたいと思います。

正直、私は緩い研究室に属していたので、週3しか行っていません(進学理由はバンドに本腰を入れたかったからなので笑)。

しかし、大学院の生活でどのようなことをしてきたか、就職活動は?ということは学生側、また技術職の採用側として説明できます。

大学院生のあるあるとか、研究室ごとの違い、就活でどんなこと聞かれる?エントリーシートは研究のことばかり書かないとあかん?

など多くの目線から、大学院生について書いていきたいと思います。

そして、理系の学生が大学院に進学するか就職するかの判断基準と、本ブログがなれば嬉しいなと感じています。

フリーランスの目標③:会社員からフリーランスになる人に向けて最新情報を提供したい

ブログとWebライターを筆頭にフリーランスになったからには、フリーランスの生活についても書いていきたいです。

2020年9月末時点で、1日の生活や不安なことを紹介しました。

この後の記載内容にも繋がりますが、退職した後どのようなことをすればいい?失業保険はもらえるの?確定申告どないするん?など疑問だらけですよね。

特にうつ病などの病気をきっかけにフリーランスになる方も多いのではないでしょうか。

うつ病から退職しフリーランスになった私が最新情報を提供し、役に立てば幸いだと考えています。

うつ病で退職したフリーランス1カ月目の目標

次にうつ病で退職したフリーランスの1カ月目の目標です。

目標自体は下記のツイートに記載していますが、本記事ではピックアップして紹介していきます(`・ω・´)

1カ月目にやること①:Webライターの案件を増やす

1つ目は「Webライターの案件を増やすこと」です。

9月末現在、ライターで1.7万円の売上です。10月はもう少し増やしたいなと考えています。

また、9月は案件数は5件でした。

10月は退職後の手続きもありますし、慣れない生活で苦労することも多いので案件数6件、金額2万円を目標とします。

▼Webライターで苦労してた時の経験談です

関連記事:【初心者向け】Webライターってきつい?理由と挫折の乗り越え方を2年目の先輩が解説

1カ月目にやること②:保険関係の手続き(注意点あり!)

2つ目は保険関係の手続きです。保険関係の手続きには思わぬ罠がありましたので、要注目です。

うつ病で退職し、フリーランスとなる上で主に必要な保険関係の手続きは下記となります。

  • 健康保険の切り替え
  • 国民年金加入
  • 雇用保険手続き
  • 失業保険申し込み(←注意!!)

私の場合は元々大企業でしたので、健康保険の切り替えが必要でした。

また、年金も切り替えが必要です。保険関係の切り替えについては、下記の記事をご覧ください!

会社員からフリーランスに転職したときの手続き①(健康保険と年金)

そして、私が今朝調べて気づいた最大の罠が「失業手当」です。

失業手当の定義は下記になります。

失業保険の基本手当(失業手当)を受け取るには、「就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、職業に就くことができない」という、ハローワークが定める“失業の状態”であることが前提となります。

そのため、退職してすぐに転職する人や就職する意思がない人、ケガや病気、妊娠・出産などですぐに就職するのが困難な人などは、失業手当を受け取ることができません。

ー引用元:

失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】| マイナビ転職 転職実用事典「キャリペディア」

私の場合の「失業保険の罠」は下記となります。

  • 「失業の状態にあること」→フリーランスで働いてますやん
  • 「すぐに転職する人」→フリーランスに転職してますやん
  • 「すぐ申請したらいいのでは」→うつ病で傷病手当貰ってますやん

全く使えない失業保険( ^ω^)・・・

そして更なる問題が「失業保険をもらうためには最低7日は無給の必要がある」とのこと。

……走りながら退職した私の誤算ですね、はい。

ということで、うつ病で退職してフリーランスを目指す方は、ハローワークに行って時間を無駄にする前によく調べましょう( ˘ω˘ )

1カ月目にやること③:3本目の軸を作る

私はブログとWebライターの2軸で飯を食べていくことを目標にしていますが、それだけでは正直心もとないもの。

どっちかあるいは両方が倒れた場合は無給状態になってしまうのも怖いですよね。

また、相談業や撮影などの個人事業も現時点では低空飛行。

そこで、私は3本目の軸を作ることにしました。私の中での候補は下記です。

  • 家庭教師
  • 自宅での軽作業や事務作業
  • 模試監督
  • ガソリンスタンド

現在最も有力な候補は「家庭教師」です。

私は現在ミーミルオンラインを筆頭としたオンライン授業も出来る派遣型家庭教師に登録しています。

初仕事は近日中あるので「親しみやすいじんと先生」になってきます!

自宅での事務作業はかなり倍率が高く、模試監督もコロナでテストが少ないとのことから、もし家庭教師がダメならガソリンスタンドでしょうか。

今年、うつ病のリハビリがてら「危険物取扱者 乙種第4類」を取得したので生かせると考えています(`・ω・´)ゞ

将来的には、自分が出した事業を3本目の軸として成立させたいです!

→紆余曲折あって、ウーバーイーツになりました!

関連記事:初心者が自転車でウーバーイーツ(Uber Eats)してみた結果【2020年10月】

最後に:新しい道も悪くないと1年後思えるように

うつ病 退職 フリーランス

本記事を更新する頃には現職の定時を超えています。本当のお別れです。

3年半いいことも悪いこともたくさんありましたが、無駄な経験ではなかったと思います。

私がフリーランスになることを大学の先輩に伝えたときに「俺も長年いた部署から異動したけど、新しい道も悪くないと思う!」と言ってくださいました。

私も1年後そう言えるように、少しずつ進んでいきたいと思います(/・ω・)/

そして、「悩める若者をひとりでもラクに」に向けて邁進していきますので、今後とも応援よろしくお願いします!

では、最後に……さらば弊社!!!!

関連記事:【悲報】クラウドワークスにはWebライター初心者をだますハズレ案件あり!傾向と対策を紹介

関連記事:【当事者が解説】うつ病から社会復帰するまでのロードマップ【完全版】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次